このブログでは一度も記事にしたことがありませんが人生で一番好きなバンドのことを語らず朽ちていくのか?!となったためこれからちょくちょく話していこうと思います

Plastic Treeが2027年で30周年を迎えるにあたり
約1,000日間をライブで一緒に過ごせるという神企画が・・
メジャーデビュー30周年を迎える2027年までの3年
全アルバムライブ&ツアー
「Plastic Tree Phylogenetic Tree Live/Tour 2025-2027」
開催決定!▼詳細https://t.co/xKHoTyheAj#PlasticTree https://t.co/1PTi8a9KO6 pic.twitter.com/lbc7t1JMoY
— プラスタッフ (@Pla_Staff) January 11, 2025

今回この系統樹たちを展開してどの曲が眠っているのか
どのライブに行こう?となっている方が分かりやすいように展開していきます!
PlasticTreeの系統樹を展開してみよう
1995年 Strange fruits -奇妙な果実
1. psycho garden
2. twice
3. クリーム
4. rusty
5. 銀の針
6. 変化
ボーナストラック[初回盤(1st press)のみに限定収録]
7. メイク
インディーズ時代のアルバム
ライブでファンの投票で曲が決まるライブでtwiceが聴けた時の興奮と言ったら・・!
rustyのギターから始まってからのあのベース・・待ってくれ..語り出したらキリがないので展開どんどんしていきます笑
1996年 リラの樹
1.リラの樹
2.エンジェルダスト
3.Sick
インディーズ時代のシングル
1997年 Hide and Seek
1 痛い青
2 エーテルノート
3 割れた窓
4 クローゼットチャイルド
5 スノーフラワー
6 Hide and Seek#1
7 トランスオレンジ
8 まひるの月
9 水葬
10 ねじまきノイローゼ
11 Hide and Seek#2
メジャー1枚目のオリジナル・アルバム
こちら第一弾としてライブが発表されています↓
第一弾として
Plastic Tree Phylogenetic Tree Tour Act.1
-a piece of “Hide and Seek”-
-a piece of “アンモナイト”-
開催決定!▼詳細https://t.co/xKHoTyheAj#PlasticTree https://t.co/0GCRk97xlm pic.twitter.com/OVPetuoT1m
— プラスタッフ (@Pla_Staff) January 11, 2025
1998年 Puppet Show
1 Intro
2 May Day
3 リセット
4 絶望の丘
5 幻燈機械
6 「ぬけがら」
7 本当の嘘 -Studio Live-
8 monophobia
9 クリーム
10 3月5日。
11 サーカス
メジャー通算2枚目のオリジナルアルバム
1999年 トレモロ
1 トレモロ
2 パノラマ
3 祈り
4 「月世界」
絶望の丘から約7ヶ月半ぶりのシングル
前作と同じくマキシシングルとしてリリース
2000年 Parade
1 エーテル
2 ロケット
3 スライド.(Ver.2.0)
4 少女狂想
5 ベランダ.(Ver.1.0)
6 空白の日
7 十字路
8 トレモロ(Ver.2.0)
9 睡眠薬
10 bloom
11 Sink(Ver.2.0)
12 そしてパレードは続く
メジャー通算3枚目のオリジナルアルバム
2002年 トロイメライ
1 理科室
2 グライダー
3 蒼い鳥
4 散リユク僕ラ
5 ペットショップ
6 懺悔は浴室で
7 赤い靴
8 ガーベラ
9 千葉市、若葉区、6時30分。
10 プラットホーム
11 Hello
12 雨ニ唄エバ
通算4枚目のオリジナルアルバム
2003年 シロクロニクル
1 イロゴト
2 ナショナルキッド
3 水色ガールフレンド -No Edit Version-
4 もしもピアノが弾けたなら
5 サンデー
6 星座づくり
7 バカになったのに
8 秘密のカーニバル
9 ピカソごっこ
10 バリア
11 最終電車
通算5枚目のオリジナルアルバム
2004年 cell.
1 cell
2 メランコリック
3 春咲センチメンタル
4 ダンスマカブラ
5 怪物くん
6 crackpot
7 「雪蛍」
8 comic youth
9 針槐
10 うわのそら
11 夢の島
通算6枚目のオリジナルアルバム
2006年 シャンデリア
1 ヘイト・レッド、ディップ・イット
2 内臓マイク
3 ナミダドロップ
4 Ghost
5 puppet talk
6 名前のない花
7 37℃
8 cage for rent
9 讃美歌
10 センチメントマシーン
11 空中ブランコ
12 ラストワルツ
13 六月の雨 (雨降りmix) (ボーナス・トラック)
通算7枚目のオリジナルアルバム
2007年 ネガとポジ
1 眠れる森
2 不純物
3 エレジー
4 スピカ(ネガとポジ版)
5 ザザ降り、ザザ鳴り。
6 無人駅
7 オレンジ
8 Sabbath
9 egg
10 涙腺回路
11 黒い傘
12 アンドロメタモルフォーゼ
13 真っ赤な糸(ネガとポジ版)
14 hate red,dip it(loudest sound edition)
通算8枚目のオリジナルアルバム
2008年 ウツセミ
1 ~規則的な四拍子~
2 うつせみ
3 テトリス
4 リプレイ(ウツセミ版)
5 メルト
6 Dummy Box
7 Q
8 フィクション
9 斜陽
10 GEKKO OVERHEAD
11 バルーン
12 ~晴天、喚声、回転木馬の前~
13 アローンアゲイン、ワンダフルワールド(ウツセミ版)
14 記憶行き
15 ~三角形の構図~
16 Closer
通算9枚目のオリジナルアルバム
2009年 ドナドナ
1 1999
2 梟 (ドナドナ版)
3 エとセとラ
4 sunset bloody sunset
5 コンセント…---…
6 ガガジ
7 サナトリウム (ドナドナ版)
8 ドナドナ
9 ---暗転。
(10.やさしさ倶楽部)通常盤
通算10枚目のオリジナルアルバム
2011年 アンモナイト
1 Thirteenth Friday
2 ムーンライト――――。 (アンモナイト版)
3 退屈マシン
4 みらいいろ (アンモナイト版)
5 雪月花
6 アイラヴュー・ソー
7 アリア
8 デュエット
9 バンビ (アンモナイト版)
10 さびしんぼう
11 ~作品「ammonite」~
12 ブルーバック
13 spooky
通算11枚目のオリジナルアルバム
こちら第一弾としてライブが発表されています↓
第一弾として
Plastic Tree Phylogenetic Tree Tour Act.1
-a piece of “Hide and Seek”-
-a piece of “アンモナイト”-
開催決定!▼詳細https://t.co/xKHoTyheAj#PlasticTree https://t.co/0GCRk97xlm pic.twitter.com/OVPetuoT1m
— プラスタッフ (@Pla_Staff) January 11, 2025
2012年 インク
1 ロールシャッハ(左)
2 インク
3 くちづけ
4 ピアノブラック
5 あバンギャルど
6 ライフ・イズ・ビューティフル
7 君はカナリヤ
8 静脈
9 てふてふ
10 シオン
11 218小節、かくも長き不在。
12 ロールシャッハ(右)
通算12枚目のオリジナルアルバム
2013年 剥製
1.○生物
2.フラスコ
3.マイム
4.ハシエンダ
5.告白
6.インソムニアブルース
7.float
8.落花
9.スラッシングパンプキン・デスマーチ
10.スロウ
11.剥製
12.●静物
通算13枚目のオリジナルアルバム
2014年 echo
1.木霊
2.曲論
3.嬉々
4.輪舞
5.瞳孔
6.雨音
7.影絵
1枚目のミニ・アルバム
2018年 doorAdore
1 遠国
2 恋は灰色
3 エクジスタンシアリスム
4 雨中遊泳
5 サイレントノイズ
6 サーチ アンド デストロイ
7 残映
8 いろつき
9 念力
10 scenario
11 ノクターン
12 静かの海
通算14枚目のオリジナルアルバム
2020年 十色定理
1 あまのじゃく
2 メデューサ
3 潜像
4 C.C.C.
5 remain
6 スウィング・ノワール
7 インサイドアウト
8 Light.Gentle.and Soul.
9 月に願いを
10 エンドロール。
通算15枚目のオリジナルアルバム
2024年 Plastic Tree
1 ライムライト
2 ざわめき
3 no rest for the wicked
4 ゆうえん
5 シカバネーゼ
6 宵闇
7 Invisible letter
8 痣花
9 メルヘン
10 夢落ち
通算16枚目のオリジナルアルバム
あなたが行きたいのはどの年代ですか?
願わくば全部いきたい・・・うんうん

約1,000日間を一緒に時間旅行できるなんて・・
2027年にアルバムが出るのかな?なんてうっすら思ったり
最高だ・・ありがとうプラ!ありがとう!
今後もプラに関することを一人語りしようと思っているので
よければまた遊びにきてください
では また
-
PlasticTreeの空中ブランコが海外でバズってる話
なんとも嬉しい気持ちです(あんた誰) もくじ PlasticTreeの空中ブランコが海外でバズってる空中ブランコ有村竜太朗のビジュアルが海外で大ウケその前はてふてふが世界各国で話題になっていたPlas ...
続きを見る